100Wパネルで太陽光発電してみた!(ベランダに移設編)

ブログ

我が家の駐車場は日当たりが良いので、平日ほとんど使っていない車のフロントガラスに100Wソーラーパネルを設置してポータブル電源Ecoflow River(288Wh)に発電した電気を貯めるとなかなかいい感じでした。
晴れた日だと普通に60Wくらい発電するのでだいたい半日くらいで100%充電になります。

100Wパネルで太陽光発電してみた!(自家用車編)
ポータブル電源と100Wのソーラーパネルを入手したので、こいつを使ってさっそく太陽光発電してみました。 我が家の場合、車の駐車スペースの日当たりがかなりよいので車のダッシュボード上にとりあえず設置してみました。 これでうまく...

ただ困ったことがいくつか発生しました。
ひとつめは車が意外と平日ちょいちょい使われているということ。
送り迎えとか、ちょっとした買い物とか。
ソーラーパネルをどかすのは家族が気を効かせてやってくれるんですが、さすがに再設置はやってくれない。。。
なので朝にちょい車が使われると、せっかく1日晴れた日でも収穫ほぼゼロだったりとか。。。
こういうのはちょっと残念です。
ふたつめは防犯上の心配ですね。
ソーラーパネルは車内よりも車外に置いたほうがたくさん発電します。
太陽光発電は光電効果を利用したものですが、紫外線など短い波長のほうが光電効果が大きいんだそうです。
車のフロントガラスは基本的にUVカットガラスですからね。
車内だとフロントガラスで紫外線がカットされて発電量が落ちるわけです。
原理をちゃんと知ってれば、「当たり前じゃん」って話です。
なので発電のことを考えれば当然車外設置なんですが、我が家の駐車場の日当たりが良いのは南側の道路に面しているからなんですね。
そうなると盗難とかいたずらとか大丈夫?ってことになります。
住んでる感じまあほぼほぼ物騒なことはなさそうな気はするんですが。。。
やっぱり車外に出しっぱなしというのはちょっと心配だし、かといって基本的に朝晩出し入れするっていうのは毎日だとちょっと面倒です。

https://phys-and-program.com/entry/koudenkouka
車のガラスのUVカット性能は紫外線対策の味方!ドライブ中に日焼けしないためには? | ダックス glassStyle(グラススタイル) 公式サイト
車のガラスにUVカット機能が施された車種が増えているとはいえ、実はすべての車に搭載されているわけではありません

ソーラーパネルの出し入れも面倒ですが、日中太陽光発電で充電したポータブル電源を夜いちいち回収するのもやっぱり面倒なんです。
まあ覚悟の上ではあったんですが、毎日運用していくとなるとほかの面倒事とあわせて改善したいですよねえ。。。

そう考えると車じゃなくて何とか家のどこかに設置したいなあ、、、という気になってきました。
それで家の周りをぐるぐると物色してみました。
もちろん家に設置するなら屋根がベストなんでしょうが、屋根だといちいちメンテすることもできないのでしっかり設置する必要がありますよね。
もうちょっと簡便にいい場所がないかなあ、、、と検討した結果、朝夕しばらく日影になってしまうものの、そこさえ妥協すれば運用上のメリットもありそうなところを発見!
2階のベランダの物干しスペースです。

基本的に共働きの我が家では乾燥機付き洗濯機を使っているので、洗濯物は外に干しません。
最近は花粉とかもありますしね。
なので日当たりが良い上に、現状他の用途と競合する心配もないという恵まれた条件が確保されてます。
ただソーラーパネルをベランダに設置する場合問題となるのはどこにポータブル電源を置くか?ですね。
当然、延長ケーブルを屋内に引き込んでポータブル電源も屋内に置くのが一番です、、、が、、、。
現在まだお試し段階なので金と手間暇かけて本格的にやるのではなくて、もうちょっと簡単気軽にやれる方法はないものか。。。
物置に何か使えるものないかと探してみたら、、、ポータブル電源を置くのに実に具合の良いものがありましたよ!
キャンプ用のちょい大きめのクーラーバッグです。
この中にポータブル電源を入れて屋外の物干しスペースに置くわけです。
これならきちんと蓋を閉めておけば、ゲリラ豪雨のような突然の風雨からポータブル電源を保護できそうです。


とりあえずこれで試験運用ですね。
朝晩ポータブル電源を出し入れする手間は相変わらずですが、その点は試験運用でいい感じだったらまた考えようと思います。
ちなみに発電状況は、、、使っている100Wソーラーパネルで過去最高の74Wを記録しました!
これはいい感じかもしれませんよ!

コメント

  1. […] 100Wパネルで太陽光発電してみた!(ベランダに移設編)我が家の駐車場は… […]

タイトルとURLをコピーしました